サステナビリティ

(全体更新日:2023年2月7日)

目次

タイトルをクリックすれば、その記事にジャンプします。

価値創造プロセス

当社グループは、社会課題に誠実に向き合い、共創を通じて事業活動を推進し、持続的な成長を目指すとともに、豊かな社会の実現へ貢献します。
この価値創造のプロセス(過程)を図示したものが、価値創造プロセス図です。

近鉄グループ 価値創造プロセス図2022

近鉄グループ 価値創造プロセス図 2022(PDF)(2023.2改訂)

近鉄グループ 価値創造プロセス図 2021(PDF)(2021.11策定)

※クリックすると、PDFで大きな図が表示されます。

近鉄グループサステナビリティ方針

近鉄グループの事業活動の意義を明確にするべく、2021年11月、「近鉄グループ サステナビリティ方針」を定めました。
本方針の中で長期的に取り組む7つの重要テーマを設定し、実践することにより、持続的な成長を目指すとともに、共創による豊かな社会の実現に貢献します。

近鉄グループサステナビリティ方針(2021年11月制定)

近鉄グループは、
様々な人々との共創を通じて新たな価値を創出し、
持続的な成長を目指すとともに、
次代につなぐ豊かな社会の実現に貢献します。

サステナビリティの重要テーマ

近鉄グループサステナビリティ方針と経営理念の関係

近鉄グループサステナビリティ方針と経営理念の関係

サステナビリティの重要テーマ

近鉄グループは、2021年11月、あらゆるステークホルダーにとって重要であると考えた社会課題を抽出し、事業との関連性に基づいて絞り込むことによって、7つの重要テーマを含むサステナビリティ方針を設定しました。
サステナビリティ方針と重要テーマに基づき、近鉄グループ各社の事業活動による価値創出を通じて、共創による豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。

サステナビリティの重要テーマとリスクと機会

サステナビリティの
重要テーマ
リスク 機会
価値観の変化を
先取りした、
くらしの創造
  • 人口減少に伴う需要の減少
  • 交流人口の減少
  • 国内・インバウンド観光客の減少
  • 競争の激化、新たな競合の発生
  • 生活様式変化・多様化による既存のビジネスモデルの見直し
  • 人手不足
  • 地政学的リスクによる政情不安、経済の停滞、物価の上昇
  • イノベーション・技術革新の遅れ
  • オンラインビジネスの拡大、デジタル活用による新たな顧客接点づくり
  • アクティブシニア増加による事業機会
  • 地方中核都市への回帰
  • リアルの価値の再認識
  • 新たなビジネスモデルの構築
  • 効率的な運営体制の構築
ネットワークの
充実による、
元気なまちづくり
人と地域を
豊かにする
観光の提供
脱炭素・
循環型社会
実現への貢献
  • 自然災害の増加・激甚化による設備損害、営業休止
  • エネルギー調達コストの増加
  • 政策や規制等への対応
  • 環境負荷が小さい事業の展開
  • 環境に配慮したサービスへの選好の高まり
安全の確保と
安心の追求
  • 大規模災害・大規模事故の発生
  • 新たな感染症の発生
  • 品質や安全性に対する信用毀損
  • レジリエンス強化による早期の事業復旧
  • 安心・安全なサービスの選好の高まり
ガバナンスと
リスクマネジメントの強化
  • ステークホルダーからの信用低下
  • サプライチェーンを含む重大な法令倫理違反による企業価値の毀損
  • ステークホルダーからの要請の高度化
  • 経営陣の多様化による企業価値向上
多様な人財の
育成と活躍
  • 人手不足、人材確保の競争激化
  • 不十分な労働環境
  • 従業員の心身の健康
  • サプライチェーン等を含めた人権への配慮
  • ダイバーシティとインクルーシブへの対応
  • 技術革新等への対応
  • 従業員の多様化による新たな価値の創造
  • テクノロジー活用の改善による生産性向上
  • 教育研修の充実による新たな価値の創造

サステナビリティの重要テーマとSDGs

サステナビリティの
重要テーマ
関連する社会課題 取組み例 主に貢献する
SDGs
価値の創出
価値観の変化を先取りした、くらしの創造
  • 少子高齢化・人口減少への対応
  • サステナビリティ意識の高まり
  • イノベーション・技術革新の促進
  • 新たなライフスタイルに資する商品・サービスの提供
  • くらしの課題を解決する商品・サービスの提供
  • 健康や環境に配慮した商品・サービスの提供
  • デジタル技術活用による、営業基盤の整備
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 3.人々に保健と福祉を
  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
ネットワークの充実による、元気なまちづくり
  • 少子高齢化・人口減少への対応
  • 地域の経済基盤の維持・成長
  • 地域の重要なインフラの維持・再生
  • 持続可能な輸送システムの提供
  • 自治体や地元事業者等との共創による地域活性化
  • あべの天王寺エリアのエリアマネジメントの推進
  • 住民の交流・共創の場の提供
  • 百貨店の地域中核店・郊外店のタウンセンター化
  • 主要駅周辺の再開発の推進
人と地域を豊かにする観光の提供
  • 持続可能な観光業の促進
  • 地域の経済基盤の維持・成長
  • 文化遺産、自然遺産の保護・保全
  • 自治体等と連携した観光資源の魅力向上と発信
  • マイクロツーリズムの推進
  • 新たな観光特急の導入
  • アフターコロナのインバウンド需要の取り込み
  • 万博・IRを契機とした沿線への誘客
脱炭素・循環型社会
実現への貢献
  • 気候変動の対応
  • 持続可能な資源利用・生産・消費形態の促進
  • 環境に配慮した事業活動
  • 省エネルギーの推進
  • 省CO2の推進、再生可能エネルギーの活用
  • モーダルシフトの推進
  • 食品ロスの削減
  • サプライチェーン全体のマネジメント
  • 低炭素燃料を使用した物流サービス
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
事業の基盤
安全の確保と
安心の追求
  • 事故の防止
  • 気候関連災害への対応
  • 重要なインフラの機能不全の抑止
  • 感染症の抑止
  • 製品・サービスの品質と安全性
  • 鉄道や各施設の安全の徹底
  • 災害対策の強化
  • 衛生管理の徹底
  • バリアフリー化の推進
  • 3.人々に保健と福祉を
  • 9.産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
ガバナンスと
リスクマネジメントの強化
  • 透明性の高い経営
  • 法令倫理を遵守した事業活動
  • コーポレートガバナンスの充実
  • コンプライアンスの徹底
  • リスクマネジメントの強化
  • ステークホルダーとの信頼関係の維持・強化
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
多様な人財の
育成と活躍
  • 安全・安心な労働環境の促進
  • 人権への配慮
  • ダイバーシティとインクルーシブの促進
  • 教育制度の拡充
  • 少子高齢化・人口減少への対応
  • 育児休業取得率の向上、育児・介護離職の防止
  • 健康経営の推進
  • ハラスメントの防止
  • 女性採用比率・女性管理職割合の向上
  • キャリア形成の支援
  • 様々な働き方改革を通じた労働生産性の向上
  • 3.人々に保健と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 8.働きがいも経済成長も

重要テーマの特定プロセス

1.課題の抽出
SDGs、SASB、グローバルリスク報告書等を元に社会課題を抽出(約200項目)
2.課題の絞り込み
近鉄グループの事業との関連性を踏まえて項目を絞り込み(66項目)
3.優先順位付け
主要グループ会社との対話・社会的視点・外部有識者の意見・経営理念との関連を踏まえて重要度の高い項目を事業ごとに選定
4.妥当性の確認
Step3の結果を体系化し、事業特性を踏まえて7つの重要テーマ案を設定
関係役員との対話、CSR委員会での審議を経て決定、取締役会へ報告

サステナビリティ推進体制(CSR委員会)

当社は、お客さま、地域社会、株主、取引先、従業員等ステークホルダーとの信頼関係を築き、長期的な視点での社会課題解決と企業価値向上のため、CSR委員会を設置しています。CSR委員会では、当社社長を委員長として、当社役員および主要な近鉄グループのCSR担当役員により構成し、サステナビリティをめぐる諸課題への取り組み方針等を検討しています。

近鉄グループCSR連絡会は、CSR委員会で定まった方針を具体的に実施していくための会議で、グループ各社にCSR推進者を定め、目標の実現に向かって取組みを進めます。

CSR委員会の主な議題

(2021年7月2日)
  • ハラスメント事案への対応
(2021年9月17日)
  • 近鉄グループ統合報告書2021
  • 価値創造プロセス
  • サステナビリティ方針と重要テーマ
  • 近鉄グループの環境目標の見直し
  • 近鉄グループの健康経営 など
(2022年3月1日)
  • 法令・企業倫理遵守の取組み状況
  • 重要テーマのKPI設定
  • TCFDのシナリオ分析
  • 健康経営目標の設定
  • パートナーシップ構築宣言 など
(2022年9月8日)
  • 近鉄グループ統合報告書2022
  • 環境の取組み(TCFD情報開示ほか)
  • 近鉄グループ人権基本方針の策定
  • ハラスメント対策部会活動報告
  • 重要テーマに関するKPI設定 など

TOPに戻る