大和文華館

出版物

季刊「美のたより」バックナンバー

季刊「美のたより」は昭和42年(1967)創刊の友の会会報です。バックナンバーを順次公開いたします。(現在の公開はNo.1~No.221までです)
1983年 冬 (No.65)
美術の窓(9) 京都国立博物館の「山水-思想と美術-」の展観を見て-  ( 460KB) 館長 吉川逸治
新収品紹介 田能村竹田筆「親鸞上人剃髪図」について
( 450KB)
学芸部
成瀬不二雄
わたしと美術館 韓国の仏像をたずねて ( 454KB) 学芸部 村田靖子
研究ノート 雪村の奇思(2) -『本朝画史』の雪村観(その2)-  ( 238KB) 学芸部 林進
1983年 秋 (No.64)
美術の窓(8) 蕪村晩年の画と近代絵画  ( 475KB) 館長 吉川逸治
特別展によせて 蕪村の手紙  ( 490KB) 学芸部 早川聞多
  富士図の歴史的表現について  ( 479KB) 学芸部
成瀬不二雄
研究ノート 雪村の奇思(1) -『本朝画史』の雪村観(その1)-  ( 476KB) 学芸部 林進
1983年 夏 (No.63)
美術の窓(7) ボストン美術館の日本絵画名品展を見て
( 512KB)
館長 吉川逸治
研究ノート 蕪村の線について -「不用意」の魅力-
( 474KB)
学芸部 早川聞多
1983年 春 (No.62)
美術の窓(6) モネ展を見て  ( 462KB) 館長 吉川逸治
特別展「東南アジアの陶磁」によせて 安南トンボと紅安南 -安南の名碗-
( 449KB)
学芸部 吉田宏志
研究ノート 蕪村筆夜色楼台図 -漢詩の賛と絵について-
( 240KB)
学芸部 早川聞多
わたしと美術館 模写に命をかける人 -河津友重先生-
( 461KB)
日本画家
三井田久子
1982年 冬 (No.61)
美術の窓(5) 百済・新羅の金銅仏の特別展に寄せて
( 487KB)
館長 吉川逸治
水墨画展によせて 可翁筆竹雀図について  ( 206KB) 学芸部 林進
東洋の古代美術展によせて 博山炉について   ( 219KB) 学芸部
成瀬不二雄
研究ノート 蕪村画の不可解さ -自然から人生へ-
( 367KB)
学芸部 早川聞多
わたしと美術館 古美術品の撮影法 (3)茶室と道具
( 462KB)
美術写真家
中川邦昭
1982年 秋 (No.60)
美術の窓(4) 朝鮮美術展の感想  ( 473KB) 館長 吉川逸治
特別展によせて 対馬の朝鮮仏をたずねて  ( 458KB) 学芸部 村田靖子
東西交流美術展によせて 南蛮屏風について  ( 248KB) 学芸部
成瀬不二雄
研究ノート 蕪村の富士図について -実景と俳力-
( 249KB)
学芸部 早川聞多
わたしと美術館 古美術品の撮影法 (2)陶磁器   ( 433KB) 美術写真家
中川邦昭
1982年 夏 (No.59)
美術の窓(3) 「江戸時代の絵画」展の印象  ( 506KB) 館長 吉川逸治
朝鮮美術展によせて(1) 韓国絵画断想  ( 464KB) 韓国・弘益大学校教授 安輝 濬
朝鮮美術展によせて(2) 朝鮮土器の魅力  ( 235KB) 学芸部 吉田宏志
研究ノート 蕪村画の魅力 -俳諧の気味について-
( 247KB)
学芸部 早川聞多
わたしと美術館 古美術品の撮影法 (1)絵画作品   ( 422KB) 美術写真家
中川邦昭
1982年 春 (No.58)
美術の窓(2) 漆工展・陶磁展の感想  ( 707KB) 館長 吉川逸治
新収品紹介 神奈川風景図 谷文晁筆 享和2年(1802)
( 258KB)
学芸部
成瀬不二雄
研究ノート 蕪村画の魅力 -俳諧連歌からの著想-
( 261KB)
学芸部 早川聞多
  雪村展その後 -楊柳水閣図と雪村庵-
( 484KB)
学芸部 林進
1981年 冬 (No.57)
美術の窓(1) 雪村画の魅力 -特別展雪村を終えて-
( 907KB)
館長 吉川逸治
新収品紹介 緑釉日本地図文角鉢(源内焼)  ( 474KB) 学芸部
成瀬不二雄
わたしと美術館 大和文華館「たい(王へんに毒)瑁螺鈿八角箱」と正倉院展   ( 460KB) 高橋隆博
1981年 秋 (No.56)
  館長就任の挨拶  ( 475KB) 館長 吉川逸治
雪村展によせて 雪村の「竹菊に蟷螂図」と「列子御風図」について  ( 459KB) 学芸部 林進
研究ノート 与謝蕪村について -白文方印「撥墨生痕」-
( 249KB)
学芸部 早川聞多
1981年 夏 (No.55)
残像抄(9) 『芳名録』より - 完 -  ( 634KB) 館長 石澤正男
  大和文華館を去るにあたって  ( 263KB) 館長 石澤正男
新収品紹介 春日大丸盆について  ( 325KB) 館長 石澤正男
大和文華館の貴重図書 『拓影集―伊勢小町塚経瓦』について
( 385KB)
難波田 徹
1981年 春 (No.54)
残像抄(8) 『芳名録』より -A.ブランデージさんのおもいで-  ( 649KB) 館長 石澤正男
仏教の美術展によせて ガンダーラの石造二仏供養者像  ( 252KB) 学芸部 村田靖子
研究ノートより 与謝蕪村について『師の句法に泥むべからず』 -巴人の言葉より-  ( 515KB) 学芸部 早川聞多
わたしと美術館 和紙について  ( 454KB) ロバート・シンガー
1980年 冬 (No.53)
残像抄(7) 『芳名録』より -オスワルド・シレン博士 その他-  ( 646KB) 館長 石澤正男
朝鮮の美術展によせて 李朝のは(さんずいに霸)橋尋梅  ( 298KB) 学芸部 吉田宏志
  司馬江漢と葛飾北斎 -中野好夫先生の講演から-  ( 475KB) 学芸部
成瀬不二雄
1980年 秋 (No.52)
残像抄(6) 『芳名録』より -澁澤敬三先生ほか-
( 632KB)
館長 石澤正男
特別展によせて 富士図の変遷  ( 670KB) 学芸部
成瀬不二雄
1980年 夏 (No.51)
残像抄(5) 『芳名録』より -上野直昭先生-  ( 907KB) 館長 石澤正男
名品展によせて 重要文化財 青磁九竜淨瓶 高麗時代
( 228KB)
学芸部
成瀬不二雄
館蔵品紹介 春日曼荼羅図について  ( 501KB) 学芸部 早川聞多
1980年 春 (No.50)
残像抄(4) -平櫛田中翁と大和文華館-  ( 599KB) 館長 石澤正男
江戸時代の絵画展によせて 宮川長春筆美人図について  ( 256KB) 学芸部 早川聞多
特別展によせて 橋本コレクションと明末清初絵画  ( 484KB) 京都芸術大学助教授 曽布川寛
新収品紹介 小田野直武筆 江の島図  ( 454KB) 学芸部
成瀬不二雄