利用案内・アクセス
利用案内・アクセス

大和文華館(やまとぶんかかん)
- 所在地
- 〒631-0034
奈良市学園南1-11-6
- TEL
- 0742-45-0544
- FAX
- 0742-49-2929
- 休館日
- 毎週月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、次の平日を休館いたします)
- 開館時間
- 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 入館料
-
〈平常展・特別企画展〉
一般630円、高校・大学生420円、小学・中学生無料
〈特別展〉
一般950円、高校・大学生730円、小学・中学生無料
※ 20名以上の団体は相当料金の2割引・1名無料
「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名まで2割引
- URL
- https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
- アクセス
-
近鉄奈良線「学園前」駅下車徒歩約7分
大阪難波駅から約25分
近鉄奈良駅から約 9分
近鉄京都駅から約45分
学園前駅詳細
- 駐車場
(無料)
- 普通車 40台
大型バス 3台
中型バス 2台
- 休館日
- 毎週月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、次の平日を休館いたします)
- 開館時間
- 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 入館料
-
〈平常展・特別企画展〉
一般630円、高校・大学生420円、小学・中学生無料
〈特別展〉
一般950円、高校・大学生730円、小学・中学生無料
※ 20名以上の団体は相当料金の2割引・1名無料
「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名まで2割引
アクセスマップ広域
Google Map
講堂・文華ホールご利用案内
大和文華館では、一般の皆様にもご利用いただけるパブリックスペースをご用意いたしております。
「本館講堂」は、四季折々の美しい自然に囲まれた場所にあり、最新設備を取り揃え幅広いイベントに対応いたします。
また、「文華ホール」は、明治42年に辰野金吾の設計により建てられた奈良ホテルのラウンジの一部が移築された由緒ある建物です。
現代的空間と格式ある空間を、心を豊かに育む様々な用途にご利用ください。
文華ホール(外観)
文華ホール(内部)
講堂(内部)
講堂(内部)
- 使用日
- 大和文華館の開館日
(※休館日にはご利用いただけません)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日・国民の休日にあたる場合は次の平日が休館)、展示替え期間中、年末年始
- 使用時間
- 午前9時~午後4時
- 使用料および使用時間
-
講堂
- 広さ
- 約170m2
- 定員
- 100~150名
- 使用料
- 午前(9:00~12:00)3,000円
午後(13:00~16:00)3,000円
全日(9:00~16:00)6,000円
- 備考
- 使用料の他に入館料が必要です。
文華ホール
- 広さ
- 約151m2
トイレ、流し等含む
- 定員
- 30名
- 使用料
- 午前(9:00~12:00)2,000円
午後(13:00~16:00)2,000円
全日(9:00~16:00)4,000円
- 備考
- 展覧会を観覧される場合は、
別途入館料が必要です。
- 申し込み方法
-
- (1)受付時間は、開館日の9:00~16:00までです。
- (2)申し込みは、電話にて連絡後、使用者または責任者自身がご来館のうえ申込書を提出してください。
電話、FAX、郵送での申し込みはできません。
その際、予約金1,000円をお預かりします。(ご使用後に精算します。)
申し込み取消しの場合は、予約金の払戻しはいたしません。
- (3)営業・販売を目的とする使用や未成年者による申し込みおよび仮申し込みはできません。
- (4)申し込みの受付期間
-
■申し込み受付期間 | 3月1日~9月29日 |
■使用予約日 | 3月2日~9月30日 |
-
■申し込み受付期間 | 9月1日~翌年3月30日 |
■使用予約日 | 9月2日~翌年3月31日 |
ご利用案内:PDF
- お問い合わせ先
-
講演会、会議、演奏会等にご利用いただけます。
※講堂および文華ホールのご利用を希望されるお客様は当館までお問い合わせください。
TEL: 0742-45-0544