• お問い合わせ先

近鉄グループロケーションサービス

撮影スポットご紹介

路線図から探す

特急一般車両特殊車両車内 (シート)車窓

特急

高安車庫 (大阪線)
高安車庫 (大阪線)収容車両約200両の基地。特急から通勤車両までバラエティに富んでいます。
22600系車両
22600系車両観光輸送にも対応した特急ネットワークの主力を担う新型汎用特急車両です。
伊勢志摩ライナー
伊勢志摩ライナー鮮やかなカラーリングとスタイリッシュなフォルムが特徴。伊勢志摩の海岸風景によく映えます。
アーバンライナー・ネクスト
アーバンライナー・ネクストシャープな外観をそなえた名阪特急アーバンライナーの車両です。
さくらライナー
さくらライナー桜の名所・吉野と大阪を結ぶ特急。あたたかなさくら色のグラデーションが車体を彩ります。
ビスタEX
ビスタEX4両編成のうち中間2両が2階建てという、個性的なフォルムの特急車両です。
朱雀門とビスタカー
朱雀門とビスタカー平城宮跡 (奈良線)を走る列車からは、北側に「大極殿」、南側に「朱雀門」が眺められます

一般車両

大軌デボ1形 (運転不可)
大軌デボ1形 (運転不可)近鉄の前身・大阪電気軌道開業時 (大正3年)の車両。上本町・奈良間を走りました。
一般通勤車両
一般通勤車両マルン色が特徴で、各路線で運転されています。
シリーズ21 (通勤車両)
シリーズ21 (通勤車両)「人にやさしい・地球にやさしい」をキーワードにデザインされた21世紀型の通勤車両です。
養老鉄道
養老鉄道養老鉄道は桑名市と岐阜県揖斐川町を結ぶ路線で、旧近鉄カラーの車両が走っています。
伊賀鉄道
伊賀鉄道伊賀鉄道ではユニークな車両が走っています。
四日市あすなろう鉄道
特殊狭軌車両四日市あすなろう鉄道は全国でも珍しい軌間762mmの特殊狭軌。その線路を走る小型の車両です。

特殊車両

生駒ケーブル
生駒ケーブル
1918年に開業した日本最古の生駒ケーブル。現在は可愛い車両で運用しています。
団体専用車両「楽」
団体専用車両「楽」
4両編成の両端車両は2階建て。展望が楽しめるハイデッカー (高床)構造です。
特殊車両1
特殊車両1レールの損傷を見つけ出す探傷車など、さまざまな作業用車両があります。
特殊車両2
特殊車両2レール削正車両は、夜間に走行し、線路のメンテナンスを行います。

車内 (シート)

伊勢志摩ライナー (サロンカー)
伊勢志摩ライナー (サロンカー)ゆったりスペースでテーブルを備えた対面式の4人席または2人席です。
アーバンライナー・ネクスト (デラックスカー)
アーバンライナー・ネクスト (デラックスカー)広々とした座席が快適性を高めています。
通勤車両シート
通勤車両シートロングシートで通路幅もゆったりしています。
汎用特急シート
汎用特急シート背もたれを倒すと連動して座面後部も沈み込む「ゆりかご型シート」など、リラックス感を追求しています。
ビスタEX (階上)
ビスタEX (階上)階上席の窓は曲面ガラスを用い、展望性を高めています。
団体専用車両「楽」シート
団体専用車両「楽」シート簡単に向きが変えられる転換式クロスシート。照明により多様な客席空間を演出しています。

車窓

平城宮跡 (奈良線)
平城宮跡 (奈良線)平城宮跡 (奈良線)を走る列車からは、北側に「大極殿」、南側に「朱雀門」が眺められます。
大阪平野 (石切駅付近)
平城宮跡 (奈良線)奈良につながる生駒トンネル手前の石切駅からは、平野に広がる大阪の街並が見渡せます。
吉野川 (吉野川橋梁)
吉野川 (吉野川橋梁)吉野川沿いを走る列車は、橋梁を渡り、終着駅である吉野駅に向かいます。
長谷寺駅付近 (大阪線)
長谷寺駅付近  (大阪線)車窓からは、三輪山や周辺に連なる山々が眺められます。
櫛田川 (山田線)
宮川 (山田線)三重県中部を流れる清流櫛田川。澄み切ったせせらぎが魅力です。
鳥羽付近
鳥羽付近鉄鳥羽駅前後からの車窓は、青く美しい海が見えます。

TOPに戻る