HOME > 展覧会 > 中国工芸名品展 - 陶磁・金工・漆工 -

中国工芸名品展 - 陶磁・金工・漆工 -

2016年8月26日(金)~10月2日(日)
毎週月曜日(ただし、9月19日〈祝〉は開館し、翌20日〈火〉が休館)
入館料 一般620円 高校・大学生410円 小学・中学生無料

銅製貼銀鎏金双鳳狻猊文八稜鏡[重要美術品]
銅製貼銀鎏金双鳳狻猊文八稜鏡[重要美術品]

黄地紫彩花卉人物文尊式瓶
黄地紫彩花卉人物文尊式瓶

中国の工芸は、多様な技術を磨き、洗練を加え、魅力的な作品を生み出してきました。本展観では、中国工芸より陶磁・金工・漆工に注目し、その名品を展示します。

中国の陶磁は、世界に先駆けて青花磁器を生み出したことに代表されるように、先進的な技術に満ちています。大和文華館の中国陶磁は、時代や技法のバリエーションが豊かであり、漢時代の緑釉、唐時代の三彩、北宋・南宋時代の白磁や青磁、元時代の釉裏紅、明時代の青花や五彩、清時代の紛彩など、世界をリードしてきた中国陶磁の流れを一覧することができます。

中国工芸の歴史の中でも、殷から唐の古い時代を中心に隆盛したのが金工です。豪華な輝きをもつ金工は、富と権力の象徴であり、力強い造形や精緻な装飾が施され、祭祀や儀式、宴会を彩りました。

中国の漆工は約六千年前まで遡りますが、洗練された作品が残されるのが漢時代以降です。滑らかで美しい光沢の漆塗り、塗り重ねた漆を彫って文様を表す彫漆、貝殻を切り嵌め込む螺鈿、文様を彫り色漆をうめる存星など、多彩で華麗な装飾技法が展開しました。

悠久の歴史の中で熟成された中国工芸の深い魅力をご堪能頂ければ幸いです。

出陳品 約70件
【陶磁】
三彩立女 (唐時代)
重要美術品 青磁多嘴壺 (北宋時代)
白地黒花鯰文枕 (北宋~金時代)
釉裏紅鳳凰文梅瓶 (元時代)
青花双魚文大皿 (明時代)
黄地紫彩花卉人物文尊式瓶 (明時代)
粉彩百花文皿 (清時代)
【金工】
青銅犠牛首 (殷時代)
細金細粒細工飾金具 (南北朝時代)
重要美術品 銅製貼銀鎏金双鳳狻猊文八稜鏡 (唐時代)
金銅狩猟文脚盃 (唐時代)
【漆工】
朱黒漆耳盃 (漢時代)
黒漆輪花盆 (宋時代)
堆黒屈輪大盆 (元時代)
紅花緑葉福字文合子 (明時代)
存星竜鳳文角繋合子 (明時代)
など
会期中のイベント
特別講演 9月25日(日)
14:00から講堂にて
「中国金工品のうつろい-殷周の青銅器から唐代の金銀器まで-」

九州国立博物館主任研究員

川村佳男氏

講座 美術の窓 9月11日(日)
14:00から講堂にて
「江戸時代の高級便箋」 当館館長 浅野秀剛
日曜美術講座 9月4日(日)
14:00から講堂にて
「明の陶磁の魅力-黄地紫彩花卉人物文尊式瓶を中心に-」 当館学芸員 宮崎もも
列品解説 毎週土曜日14:00から展示場にて (当館学芸部による)
※何れも参加は無料ですが、入館料が必要です。