- トップページ
- 観光地のご紹介
観光地のご紹介
志摩には楽しい
観光スポットがたくさん!
-
横山展望台
日本有数のリアス海岸美を誇る英虞湾に浮かぶ約60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島を一望できる標高140mの展望台はまさに絶景。自然の彩りも四季折々に楽しめます。「天空カフェテラス」内のテイクアウトカフェ「Mirador Shima(ミラドール志摩)」では、あおさスコーンや、勝つお(鰹)ばーがぁー、志摩ソフトクリームなどのメニューが揃っています。
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方875-20
営業時間 /(ミラドール志摩)営業時間:9:00〜16:30▶鵜方駅から横山展望台(オンデマンドバス利用)約12分
-
さとうみ庵
現役の海女さん・元海女さんから、普段はなかなか聞くことのできない海女漁の話を聞きながら、志摩の海で獲れた伊勢えびや鮑(あわび)、サザエ等の新鮮な魚介類や志摩の郷土料理「てこね寿司」を堪能できます。気さくな海女さんとの会話とともにいただく海の幸の味わいは格別です。
〒517-0704
三重県志摩市志摩町越賀2279
TEL / 0599-85-1212
営業時間 / 11:00〜20:00(L.O.19:00)▶賢島港からさとうみ庵(マリンキャブ利用、和具港経由、タクシー利用)約40分
-
志摩自然学校
真珠が育つ穏やかな「里海」英虞湾に面した「ともやま公園」を拠点に、恵まれた豊かな自然を先生として、 四季を感じるさまざまな自然体験プログラムを提供しています。ウォーターボールは冬でも楽しめます!
〒517-0603
三重県志摩市大王町波切2199
TEL / 0599-72-1733
営業時間 / 9:00〜17:00▶波切魚市場から志摩自然学校(オンデマンドバス利用)約14分
-
桐垣展望台
英虞湾の東側の展望台で、右手に賢島、前に間崎島を置き、左からは前島半島がのびています。夕陽に染まっていく英虞湾の光景は、訪れる人々を魅了します。たくさんのカメラマンが撮影に訪れるフォトスポットとしても有名。
〒517-0604
三重県志摩市大王町波切2199(県道602号つきあたり)
TEL / 0599-46-0570▶波切魚市場から桐垣展望台(オンデマンドバス利用)約15分
-
大王埼灯台
大王崎の突端にそびえる白亜の灯台。この灯台は、昭和2年(1927年)に建てられた参観灯台で頂上まで上がることができます。頂上から眼下に広がる絶景をお楽しみください。
〒517-0603
三重県志摩市大王町波切54
TEL / 0599-72-1899
営業時間 / 9:00〜16:00▶鵜方駅前から大王埼灯台(路線バス利用)約20分
-
海ほおずき
タイドプール(潮だまり)を、自然に近い形で再現。潮が引いた時の磯のおもしろさを、獲物を自分の手で捕らえた時の感動を、自分で調理した魚介類のおいしさを体験できる施設です。冬は釣り体験がおすすめ。
〒517-0404
三重県志摩市浜島町浜島465-14
TEL / 0599-53-1002
営業時間 / 9:00〜16:00▶賢島港から浜島港(マリンキャブ利用)約30分
-
真珠の里
海からアコヤ貝の入った綱を引き上げて好きな貝からアコヤ真珠を取り出す体験ができます。真珠はそのままお持ち帰りいただくことはもちろん、加工してアクセサリーを作成(別途有料)するのもおすすめです。
〒517-0704
三重県志摩市志摩町越賀1125-88
TEL / 0599-85-0515
営業時間 / 9:30〜17:00▶賢島港から真珠の里(マリンキャブ利用)約25分
-
かつおの天ぱく
昔ながらの手びやま製法で、いぶしがつお「波切節」を作っています。現役の古式「鰹いぶし小屋」を見学でき、かつお節の体験、一番出汁の試飲なども可能。かつお節やだしパックなどの商品も販売しています。
〒517-0603
三重県志摩市大王町波切393-1
TEL / 080-2612-3801
見学時間 /11:00〜、15:00〜(完全予約制、水・日は休業)▶波切魚市場から大王小学校前(オンデマンドバス利用)約2分
海上タクシー英虞湾マリンキャブ
オンデマンドタクシー
三重交通オンデマンドバス
三重交通路線バス