大和文華館

出版物

大和文華

大和文華館では設立以来、美術作品の展観とともに研究を重視し、昭和26年(1951)から美術研究誌『大和文華』を刊行しています。現在では、毎年2回発行し、日本で最も古い美術研究誌の一つとして、国内外から高い評価を得ています。この他にも、『所蔵品分冊図録』や特別展図録、美術鑑賞に便利なブックレット『名品選』も好評です。

大和文華 101号(1999年3月26日)
隋唐陶瓷器の研究―弁口瓶・鳳首瓶 亀井明徳
統一新羅金銅如来立像について-大和文華館像の塔内発見の可能性 村田靖子
鬼子母神と石榴-研究の新視点 田辺勝美
2,200円(税込)送料310円
大和文華 102号(1999年8月31日)
十六羅漢図像学事始 中村興二
大和文華館所蔵「赤絵仙姑文壺」をめぐる諸問題 澤田和人
蔬菜のイコノグラフィーに関するノート
(原題)A Note on the Iconography of Green Vegetables
アルフリーダ・マーク
(増記隆介訳)
Alfreda Murck
2,200円(税込)送料310円
大和文華 103号(2000年4月5日)
笠置曼荼羅図と日本中世絵画の理想的表現 成瀬不二雄
謡本百番本の木版雲母刷料紙装飾について 中部義隆
朝鮮王朝の文人画家 李麟祥の絵画 吉田宏志
2,200円(税込)送料310円
大和文華 104号(2000年10月31日)
大和文華館所蔵の延暦二十四年太政官符 東野治之
馬頭観音図像成立の諸相 片山寛明
[新収品紹介]金銅鋳出五尊像(村田靖子) 梅花牡丹小禽図(澤田和人) 叭々鳥図(増記隆介) 僧正遍昭落馬図(中部義隆)
2,420円(税込)送料310円
大和文華 105号 文晁・大浪特輯(2001年6月25日)
文晁と藍瑛 河野元昭
石川大浪と孟高について-その伝記と画業 勝盛典子
石川大浪筆「西洋婦人図」の源流 松田清
2,860円(税込)送料310円
大和文華 106号(2001年11月30日)
「童子形の神仏像」小考 関口正之
南都眉間寺旧蔵羅漢図試論 増記隆介
千仏図について 安田治樹
2,420円(税込)送料310円
大和文華 107・108合併号 平戸・松浦家の絵画特輯(2003年3月26日)
松浦史料博物館の八字文殊八大童子図 平田寛
松浦義(天叟)像について 渡邊雄二
平戸松浦家伝来「江戸火事場之真態」―狩野派による火事絵巻の模写 植野かおり
松浦史料博物館の谷文晁筆杭州四季風俗図巻 福井尚寿
3,630円(税込)送料310円
大和文華 109号 仏教彫刻特輯(2003年7月31日)
兵庫県加古川市の教信寺木彫沙弥教信頭像について 齊藤孝
軍守里廃寺出土如来坐像に関する一考察 林南壽
大和文華館所蔵の唐時代金銅板仏について-宮殿形厨子と千仏 村田靖子
2,200円(税込)送料310円
大和文華 110号 渡辺始興特輯(2003年10月31日)
始興序説-京画壇によせて 武田恒夫
渡辺始興展望 中部義隆
2,200円(税込)送料310円
大和文華 111号(2004年5月11日)
〈雪村〉枠組の問題 赤澤英二
黄檗独湛の絵画序説 大槻幹郎
水月観音図に描かれた人物群像について 瀧朝子
2,200円(税込)送料310円
大和文華 112号 松浦屏風修理報告特輯(2005年3月31日)
国宝・婦女遊楽図屏風(松浦屏風)修理報告書 関地久治
2,200円(税込)送料310円
大和文華 113号(2005年8月31日)
幸若舞曲「八島」とその絵画 泉万里
大和文華館の仏教版画 鈴木喜博
完売しました
大和文華 114号 大和文華館所蔵鏡特輯(2006年3月10日)
大和文華館蔵瑞獣双鳥六稜鏡について 杉山洋
唐式鏡にみる舶載と国産 中川あや
旧奈良歴史教室所蔵海獣葡萄鏡について 服部敦子
大和文華館所蔵 銅製貼金霊獣唐草文方鏡に関する一考察 瀧朝子
2,310円(税込)送料310円
大和文華 115号 中国美術特輯(2006年8月30日)
頂相瑣談-造形主体をめぐって 海老根聰郎
『格古要論 古窯器論』に見る中国古陶磁鑑賞の成立 矢島律子
『海外書』小論-北宋三館秘閣の文物収集の史的意義と、美術外交についての一考察 塚本麿充
2,200円(税込)送料310円
大和文華 116号 大和文華館所蔵絵画特輯(2006年12月22日)
景甫壽陵賛瀑岩等紳像について 山本英男
「明皇幸蜀図」(大和文華館本)の図様と描法について-故宮博物院本との比較を中心に 竹浪遠
田能村竹田筆「親鸞上人剃髪図」に関する一考察 宮崎もも
2,200円(税込)送料310円
大和文華 117号 中世絵画特輯(2008年1月20日)
室町水墨画と李朝画の関係 赤澤英二
「清水寺縁起絵巻」の征夷大将軍-坂上田村麻呂と足利義稙 高岸輝
2,200円(税込)送料310円
大和文華 118号(2008年3月31日)
十羅刹女厨子扉絵(大和文華館蔵)について 百橋明穂
「弘法大師行状絵巻」考-久保惣記念美術館本について 塩出貴美子
2,200円(税込)送料215円
大和文華 119号 大和文華館所蔵六道図特輯(2009年2月28日)
寧波のマニ教画 いわゆる「六道図」の解釈をめぐって 吉田豊
大和文華館蔵マニ教絵画にみられる中央アジア来源の要素について Zsuzsanna GULACSI
(田中健一・柳承珍共訳)
近年マニ教画と認定された大和文華館所蔵の絹絵についての覚え書き Jorinde EBERT(吉田豊訳)
完売しました
大和文華 120号 中国陶磁特輯(2009年9月4日)
唐代晩期多彩釉陶器の系譜-大和文華館所蔵の二件の晩唐期の多彩釉陶器を中心として 弓場紀知
景徳鎮における元代青花と釉裏紅の出現-釉下彩技術の発展からの一考察 施静菲(塚本麿充訳)
呉越国における貢磁としての越窯秘色瓷の役割 瀧朝子
3,080円(税込)送料310円
大和文華 121号 マニ教絵画特輯(2010年3月31日)
新出マニ教絵画の形而上 吉田豊
新出マニ教絵画試論-制作年代をめぐって 古川攝一
完売しました
大和文華 122号 大和文華館開館五十周年記念号(2010年9月30日)
将軍家への梅干献上に用いられた鍋島焼大壺と大和文華館所蔵の大壺 大橋康二
大和文華館所蔵「青白磁貼花牡丹唐草文壺」の年代と製作地に関する考察 陳冲(瀧朝子訳)
大英博物館所蔵、広重筆「木曾路写生帖」をめぐって 浅野秀剛
[新収品紹介]春秋鷹狩茸狩図屏風 中部義隆
1,980円(税込) 送料310円
大和文華 123号 大和文華館開館五十周年記念号(2011年4月9日)
中国の宮殿形板仏の新例―大和文華館蔵品に関連して 村田靖子
〔資料紹介〕京都大学附属図書館所蔵「平松文庫」儲君御受禅御用記録 -翻刻と解題- 福田道宏
〔新収品紹介〕螺鈿菊唐草文小箱 瀧朝子
1,650円(税込) 送料310円
大和文華 124号 マニ降誕図特輯(2012年5月31日)
マニの降誕図について 吉田豊
マニ降誕図試論―元代マニ教絵画における位置づけを中心に― 古川攝一
完売しました
大和文華 125号 中国絵画特輯(二)(2013年3月31日)
孫億とその花鳥図について―東アジア絵画史の観点から― 黄立芸(植松瑞希訳)
敦煌石窟における劉薩訶因縁変の台頭とその背景について 田林啓
[調査報告]デジタルマイクロスコープによる大和文華館所蔵宋代絵画画絹の観察 植松瑞希
2,750円(税込) 送料310円
大和文華 126号(2014年1月31日)
[特別寄稿]山水屏風と山水図屏風 武田恒夫
司馬江漢の錦絵 浅野秀剛
沃懸地青貝金貝蒔絵群鹿文笛筒の意匠構成 中部義隆
2,530円(税込) 送料310円
大和文華 127号(2015年1月31日)
江阿弥と若冲 奥平俊六
[館蔵品紹介]伝土佐光吉筆「源氏物語図帖」の特色について―土佐派の源氏絵色紙における位置付け― 宮崎もも
[館蔵品紹介]明人「花鳥図」について 植松瑞希
2,530円(税込) 送料310円
大和文華 128号(2015年6月20日)
良正院障壁画の絵師・三益について 五十嵐公一
近世江戸城における「洗(面盆)」の受容―大和文華館所蔵作品との比較から― 水本和美
[館蔵品紹介]策彦周良賛「金山寺図」 古川攝一
2,310円(税込)送料215円
大和文華 129号(2016年1月31日)
宮粧変じ尽きて尚お娉婷たり―毛女故事図考― 揚之水
(山本孝子・瀧朝子共訳)
王昭君降嫁の新たな絵画化―大和文華館所蔵《明妃出塞図巻》の諸特質について 小林宏光
江南マニ教絵画「聖者伝図(3)」の発見と絵画の内容について 吉田豊・古川攝一(付論)
水月観音図における竹の聖性 瀧朝子
3,080円(税込)送料310円
大和文華 130号(2016年6月16日)
初期韃靼人図について―流書手鑑にみる李安忠をてがかりに― 並木誠士
『中院一品記』の史料学的再検討―修理事業から見えてきたもの― 井上聡
沈周と文徴明の師弟関係―文徴明《松壑飛泉図》(台北故宮博物院)における王蒙受容をめぐって― 都甲さやか
田能村竹田の花鳥画・花卉画における呉派学習―〈沈香亭余紅図・梅花芙蓉図〉〈四季花鳥図〉に注目して― 宮崎もも
3,190円(税込)送料310円
大和文華 131号(2017年3月31日)
狩野探幽筆、翠巌宗珉ほか賛「荒尾崇就像」(景福寺)について 門脇むつみ
富岡鉄斎と小田海僊再考 柏木知子
小さな庭園空間―明代蘇州における隠居地図像の一類型について 植松瑞希
2,673円(税込)送料310円
大和文華 132号(2017年11月30日)
双柏文庫の三条西実隆消息二通 末柄豊
北宋における小景画の原義―恵崇画を中心に 林慧怡
皇室寺院の遺物―南京大報恩寺遺址出土の明代仏像と六拏具磚 祁海寧
(田林啓・瀧朝子共訳)
サンフランシスコ・アジア美術館所蔵の宗教絵画
―マニ教絵画の可能性
森田美樹
3,190円(税込)送料310円
大和文華 133号 特別展「呉越国」シンポジウム報告集(2018年6月29日)
東アジアにおける呉越国の文化 瀧朝子
臨安市文物館が所蔵する呉越国銭氏王族の文物研究 朱暁東(張景怡・瀧朝子共訳)
金華万仏塔出土の仏像 王牧(田林啓訳)
五代・北宋時代初期にあたる呉越国時期の仏舎利容器について 黎毓馨(王輝鍇 訳)
2,068円(税込)送料310円
大和文華 134号(2019年3月29日)
「重要文化財 蜀葵遊猫図・萱草遊狗図」修理報告 岡岩太郎
江戸時代の高野山図屏風(堺市博物館蔵)について 泉万里
〔資料紹介〕神異僧の霊験譚―史実と虚構のはざまで― 百橋明穂
2,343円(税込)送料215円
大和文華 135号 白描画特輯(2019年8月9日)
院政期の白描画における図像の位置―やまと絵白描画との関わりをめぐって 古川攝一
三十六歌仙絵の成立と「時代不同歌合絵」 土屋貴裕
江戸時代における白描物語絵の展開―住吉派作例と岡田為恭作例を軸として― 宮崎もも
近代白描画をめぐる断章―日本美術院を中心に― 椎野晃史
ネルソン・アトキンス美術館蔵 白描物語絵断簡 Episode from the “Pillow Book of Sei Shonagon”(Makura no soshi)―凹線下絵の作例、「中宮物語絵巻」との関連― 河田昌之
完売しました
大和文華 136号(2019年12月16日)
狩野安信「和漢画摸」(大和文華館)について 野田麻美
池大雅筆「陸奥奇勝図巻」再考 濵住真有
蓮生寺所蔵 養川法眼狩野惟信筆「仏涅槃図」について 佐伯英里子
3,300円(税込)送料310円
大和文華 137号(2020年8月31日) 「稲富流鉄砲伝書」特輯
大和文華館所蔵「稲富流鉄砲伝書」とその金銀泥下絵について 泉万里
「留守模様」と「御所解」 澤田和人
「稲富流鉄砲伝書」・「御改覚書」釈文 泉万里・宮崎もも
2,970円(税込)送料310円
大和文華 138号(2021年4月9日)
北魏時代の浄土信仰―北魏墓の壁画と棺の板画を中心に― 徐光輝
大和文華館所蔵「石造四面仏」の北周造像史における位置づけ 田林啓
日本における越州窯青磁の出土例と受容に関する一考察 瀧朝子
2,640円(税込)送料310円 
大和文華 139号(2021年9月7日)
「臥遊千里図画冊」(唐招提寺蔵)について 呉孟晋
作品紹介 英元章(吉田秀雪)筆「牡丹図」について 宮崎もも
絵半切的絵本と江戸の雑俳の判者 ―志夕、夢仏とその周辺― 浅野秀剛
酒井抱一の浮世絵制作の背景 ―「文読む美人図」(太田記念美術館蔵)をめぐって― 宮崎もも
2,970円(税込)送料310円 
大和文華 140号(2022年2月28日)
大和文華館所蔵「日吉山王宮曼茶羅図」について 古川攝一
伝安堅筆「漁村夕照図・平沙落雁図」(朝鮮王朝時代前期、絹本墨画淡彩)修理報告 田中梨絵・都甲さやか
2,530円(税込)送料215円 
大和文華 141号(2022年6月30日)
河村岷雪の画業と『百富士』 浅野秀剛
勝川春章筆「竹林七妍図」と名数題材の肉筆画 村瀬可奈
英泉と英山―両者の関係とその影響― 松田美沙子
3,190円(税込)送料310円 
大和文華 142号(2023年3月8日) 特別展「天之美禄 酒の美術」シンポジウム報告集
酒が紡ぐ東アジアの美術 瀧朝子
中国における文化交接融と酒の美 ―5~10世紀の仏教美術と墓葬美術を事例として 田林啓
小田海僊「酔客図巻」について ―宴会を描く絵画― 仁方越洪輝
酒造家と画家の交流 ―辰馬悦叟と富岡鉄斎― 安永幸史
キリスト教美術におけるワインの意味と造形 坂本篤史
3,300円(税込)送料310円 
大和文華 143号(2023年10月31日)
四天王寺伽藍図からみた絵堂聖徳太子絵伝
―狩野山楽筆板絵聖徳太子絵伝を中心に―
一本崇之
大和文華館所蔵の中国古印について 劉 海宇
[館蔵品紹介] 富岡鉄斎筆「老子出関図」について 都甲さやか
2,530円(税込)送料310円
大和文華 144号(2024年2月9日) 住吉派特輯
住吉派興隆と如慶にみる新たなやまと絵について 下原美保
江戸時代後期の住吉家の動向 -五代当主広行を中心に- 宮崎もも
住吉派の拡がり -住吉家門人の諸相- 小川裕久
近世やまと絵絵師の系図を追って -「本朝画事」松浦史料博物館蔵の紹介を兼ねて- 河田昌之
2,970円(税込)送料310円

※単位=円

1~100号はこちら

ご購入方法・お問い合わせ