大和文華館

出版物

季刊「美のたより」バックナンバー

季刊「美のたより」は昭和42年(1967)創刊の友の会会報です。バックナンバーを順次公開いたします。(現在の公開はNo.1~No.221までです)
1995年 冬 (No.113)
美術の窓(57) 開館35周年記念の特別展「対幅」と所蔵名品展-国宝・松浦屏風の修理完成によせて-
( 460KB)
館長 吉川逸治
やきものの美展によせて ベトナムの「青花牡丹文大鉢」とオランダの「色絵花鳥文八角壷」について  ( 250KB) 学芸部 吉田宏志
新収品紹介 策彦周良賛「金山寺図」  ( 458KB) 学芸部 林進
名品展によせて 国宝・松浦屏風の修理を終えて  ( 929KB) 墨仙堂
表具師 関地久治
1995年 秋 (No.112)
美術の窓(56) 蕪村と山雪  ( 481KB) 館長 吉川逸治
特別展「対幅」によせて 対幅の表現-連続性と完結性-  ( 497KB) 学芸部 藤田伸也
日本の墨絵展によせて 尾形乾山筆「春柳図」について  ( 524KB) 学芸部 中部義隆
美術館員随想 美術館の特別展について  ( 506KB) 次長 成瀬不二雄
1995年 夏 (No.111)
美術の窓(55) 雪村と雪舟  ( 353KB) 館長 吉川逸治
朝鮮の美術展によせて 新羅の金製太環耳飾について  ( 458KB) 学芸部 吉田宏志
美術紀行 中国北魏時代石窟寺院の探訪  ( 508KB) 学芸部 村田靖子
美術一家言 美術館の展示札について  ( 473KB) 次長 成瀬不二雄
1995年 春 (No.110)
美術の窓(54) 随想 館蔵品の平安・鎌倉絵画  ( 395KB) 館長 吉川逸治
日本の絵画と書蹟展によせて 光琳の雪舟学習について  ( 447KB) 学芸部 中部義隆
研究ノート 素庵研究(2) 角倉素庵の墓-嵯峨あだしの念仏寺-  ( 478KB) 学芸部 林進
展覧会随想 その4 美術館の建築について  ( 455KB) 次長 成瀬不二雄
1994年 冬 (No.109)
美術の窓(53) 絵画の宇宙像について-雪舟と西洋の近代画家たち-  ( 532KB) 館長 吉川逸治
東洋の古代美術展によせて 揚子江の流れに沿って-訪中仏像調査紀行から-  ( 505KB) 学芸部 村田靖子
中国の絵画展によせて 中国絵画と雪舟 ( 488KB) 学芸部 藤田伸也
展覧会随想 その3 展示室内の写真撮影について  ( 482KB) 次長 成瀬不二雄
1994年 秋 (No.108)
美術の窓(52) 日本の水墨画と雪舟  ( 442KB) 館長 吉川逸治
日本の陶磁展によせて 新収の鹿背山焼、中川利三郎作、染付花鳥山水文水指  ( 479KB) 学芸部 吉田宏志
雪舟特別展によせて 雪舟の「摘星楼図」-古典主義をこえて-
( 502KB)
学芸部 林進
展覧会随想 その2 日本美術の里帰り展について  ( 425KB) 次長 成瀬不二雄
1994年 夏 (No.107)
美術の窓(51) 江戸時代絵画と狩野派  ( 306KB) 館長 吉川逸治
江戸時代の絵画展によせて 尾形光琳筆 流水図広蓋について  ( 480KB) 学芸部 中部義隆
研究ノート 素庵研究(1)『惺窩詩集』に記録された素庵の画事 ( 504KB) 学芸部 林進
展覧会随想 その1 平常展について  ( 501KB) 次長 成瀬不二雄
1994年 春 (No.106)
美術の窓(50) フランスの近代画家フェルナン・レジェの展覧会を見る  ( 314KB) 館長 吉川逸治
東洋の人物・動物像展によせて1 人物像から仏像へ  ( 431KB) 学芸部 村田靖子
明清の美術展によせて 不忍池図をめぐって-日本と中国の絵画空間表現-  ( 438KB) 学芸部 藤田伸也
東洋の人物・動物像展によせて2 獅子の文様・獅子の台座  ( 458KB) 学芸部 村田靖子
1993年 冬 (No.105)
美術の窓(49) 特別展「松花堂昭乗」を終えて  ( 367KB) 館長 吉川逸治
中国の陶磁展によせて 定窯の白磁について  ( 487KB) 学芸部 吉田宏志
日本の絵画展によせて 尾形光琳と松花堂昭乗  ( 777KB) 学芸部 中部義隆
1993年 秋 (No.104)
美術の窓(48) 松花堂昭乗の芸術生活  ( 245KB) 館長 吉川逸治
特別展によせて 松花堂昭乗の絵画作品について  ( 661KB) 学芸部 中部義隆
研究ノート 『天橋立図』のなかの雪舟の旅  ( 653KB) 学芸部 林進
1993年 夏 (No.103)
美術の窓(47) 野獣派と日本の近代絵画  ( 328KB) 館長 吉川逸治
仏教の美術展によせて 中国の仏像と飛鳥仏-館所蔵像の特異な結紐と衣文を中心に-  ( 777KB) 学芸部 村田靖子
研究ノート 画僧 松花堂昭乗  ( 456KB) 学芸部 中部義隆
1993年 春 (No.102)
美術の窓(46) 国宝 一字蓮台法華経について  ( 313KB) 館長 吉川逸治
朝鮮の美術展によせて 李朝の花鳥画  ( 643KB) 学芸部 吉田宏志
研究ノート 池大雅と祇園南海-宝暦11年刊『南海先生詩稿(前後二百首)』をめぐって- ( 622KB) 学芸部 林進
1993年 冬 (No.101)
美術の窓(45) 特別展「中国の金銅仏」に際して  ( 424KB) 館長 吉川逸治
中国の絵画展によせて 閻相師像(紫光閣功臣像の一つ)  ( 468KB) 学芸部 藤田伸也
江戸時代の美術展によせて 尾形光琳と富士山  ( 437KB) 学芸部
成瀬不二雄
特別展「中国の金銅仏」を終えて 北魏熙平銘金銅菩薩立像について  ( 459KB) 学芸部 村田靖子
1992年 秋 (No.100)
美術の窓(44) 松浦屏風について  ( 660KB) 館長 吉川逸治
特別展によせて1 中国金銅仏雑感  ( 427KB) 実践女子大学名誉教授  松原三郎
特別展によせて2 中国初期仏教彫刻史より(2)北魏時代の仏像-五胡十六国仏の踏襲と発展の面から-
( 618KB)
学芸部 村田靖子
1992年 夏 (No.99)
美術の窓(43) 特別展「中国の金銅仏」にちなんで  ( 219KB) 館長 吉川逸治
館蔵 日本の絵画と書蹟展によせて 「阿国歌舞伎草紙」について  ( 656KB) 学芸部 中部義隆
研究ノート 中国初期仏教彫刻史より(1)-五胡十六国時代の仏像- ( 718KB) 学芸部 村田靖子
1992年 春 (No.98)
美術の窓(42) 文華苑の春  ( 295KB) 館長 吉川逸治
日本の陶磁展によせて やきものと釉薬  ( 426KB) 学芸部 吉田宏志
研究ノート 住吉の白波-宗達筆『松島図屏風』と凡河内躬恒・源経信の和歌- ( 1,004KB) 学芸部 林進